看護部 ー 看護部理念・目標

看護部長あいさつ

村岸 恵 看護部長

狭山中央病院 看護部長
村岸 恵

狭山中央病院は、急性期の一般病棟111床の病院で、内科・外科・整形外科などに重点をおき、患者さまの状態・状況に合った医療サービスを提供しています。
『手には技術、頭には知識、患者さまには愛を』という基本理念のもと、確かな知識と技術を持ち、常に患者さまやご家族に寄り添った質の高い看護が提供できるように指導・研鑽して参ります。
グループ病院として関東に18施設あり、職員が向上心を持って成長できるよう、様々な取り組みを行っています。教育体制では、グループで作成した看護師のキャリアラダーを導入し、技術レベルの向上やキャリア支援を行っています。
協力、創意工夫しながら、地域にとって必要な医療・看護を提供して参ります。

看護部理念

・患者様の生活の質に応じた看護サービスを提供します

・社会・医療の変化に対応した看護を提供する為に優れた専門職業人を育成します

看護部方針

1. 安全で安心出来る看護を提供します

2. 患者様中心の看護を提供します

3. チーム医療の中で看護の役割を自覚し、多職種との連携を図ります

4. 教育的環境づくりに努め、ラダーレベルに合わせた成長を支援します

主な勤務体制

日 勤 8:30~17:00
早 番 7:00~15:30
遅 番 12:30~21:00
夜 勤 16:30~9:00

看護部職員数

119人(看護師・准看護師86名、ケアワーカー29名、クラーク4名)

※令和4年8月1日現在

福利厚生

院内旅行

毎年、9月初旬から翌1月下旬にかけて職員のリフレッシュを目的に院内旅行を企画しています。国内外合わせて30コース以上の多彩な行き先から自由に選ぶ事が出来ます。
※病院より補助金あり

院内旅行

保養所

栃木県那須のコテージ、お台場の会員制ホテル&スパリゾート「東京ベイコート倶楽部」など、多くの保養施設が有り、職員に開放されています。

病棟紹介

2階病棟

病棟目標

  1. 医療安全に対する意識の向上を図り、安全で安心できる療養環境を提供する
  2. スタッフがやりがいを持ち、働きやすい環境を作る
  3. 専門職として学習する風土を定着させ、看護の質を高める

スタッフ構成は、常勤看護師24人、准看護師2人、非常勤看護師4人、非常勤准看護師1人、常勤看護補助者6人、介護福祉士7人で、若めのスタッフが多く、平均年齢は36歳です。

2階病棟は、58床を有した外科・整形外科を主とした急性期病棟です。
外科の主な疾患は、急性虫垂炎・鼠径ヘルニア・胃癌・大腸癌などです。
整形外科の主な疾患は、大腿骨頸部(転子部)骨折・腰椎圧迫骨折などです。
外科系の急性期病棟なので、在院日数も短く、入退院や術後の経過に合わせた部屋の移動もおおく慌ただしい毎日の中、スタッフはみんな明るく、コミュニケーションをとりながら協力して仕事をしています。当院ではプリセプター制度を取り入れていますので、新入職者に対してはプリセプターがついて業務のサポートをしてくれたり、悩みの相談にも応じてくれますので、外科は初めてという方も安心して働けます。

3階一般病棟

目標

  1. 入院時退院を考えた情報を共有し早期退院できるように支援する。
  2. スタッフのやりがいを持ち働きやすいような環境をつくる。
  3. 看護の質を高めるため学習する習慣をつくる。
  4. マニュアルの周知徹底を図る。

3階病棟は53床の急性期病棟です。肺炎、心不全、糖尿病、消化器内科(胃腸炎等)、慢性呼吸器疾患憎悪など様々な疾患の患者さんが入院しています。高齢者の入院が多く、病床稼働率も高く(昨年から新型コロナ患者の受け入れをしており、徹底した感染対策をして看護しています)なっています。入院が長期化しがちなところ、リハビリスタッフの介入もあり患者さんをできるだけ早く元の『生活の場』に戻れるよう、多職種との連携を図り早期退院に努めています。そのため患者さんに合わせた個別性の看護を提供できるよう、チーム一丸となり日々頑張っています。

スタッフは新人からベテランまで幅広く、子育て中のママさんナースも多く働いています。
常勤看護師25名、非常勤看護師2名、常勤准看護師6名、非常勤准看護師2名、介護福祉士10名、看護補助3名
ぜひ私たちと一緒に働きませんか?

外来

目標

  1. 患者さんの待ち時間の改善
  2. スタッフのスキルアップ

私達、外来は一般外来(一般外科、消化器外科、整形外科、形成外科、皮膚科、脳外科、内科一般)、救急外来(2次救急)、内視鏡(検査、治療)、健診業務を行なっています。
誰もがどの部署も経験でき、幅広く学べる環境になっています。内視鏡や救急外来は初めて経験する看護師も多いですが指導をうけながら徐々にひとり立ちできます。
また、定期通院する患者さんと長く関わる事ができるのは外来ならではです。疾病を持ちながらもあたりまえの日常生活、社会生活ができるよう援助していく事ができます。

スタッフの構成は常勤看護師6人、准看護師2人、非常勤看護師7人、看護補助2人、20代~50代の幅広い年代層の17名で日々活動しています。ママナースも多く育児をしながら働ける環境をみんなで協力して作っています。

皆さんぜひ一緒に働きませんか?

手術室

目標

  1. 患者の安全、安心の手術の提供。
  2. 後輩育成に努める。

当院手術室は現在常勤看護師2名、非常勤看護師1名が勤務しています。

手術室は外科・整形外科・形成外科・皮膚科・脳外科と幅広く行っており年間約300件の手術をしています。

患者さんが、安全にそして少しでも安心して手術を受ける事ができるよう日々安全に気を配りながら取り組んでいます。手術を受ける患者さんがリラックスできるように手術室内ではBGMが流れ音楽も楽しめるようにしています。
また手術前にお部屋を訪問し患者さんに不安なく手術を受けて頂ける為に信頼関係の構築に務めています。

病棟看護とは少し違いますが、専門性の高い部署なのでやりがいがある部署となっており活気がある手術室です。